Archive for the ‘ブログ’ Category

6-28 本日は大宮DAY!

2015-06-28

 

{696D06D8-94EF-41F3-B114-48ED62D75977:01}
 
本日は院を休診にして、大宮まで勉強会です!
 
なるべく日曜日は休診にしないようにはしていますが、ご理解ください。
 
今日は鍼灸の学会にブラジリアン柔術の
大会と幾つも行きたい予定が重なっていますが仕方なし (T . T)
 
身体は一つしかありません 。
 
勉強してまいります!

 

6-26 風邪には鍼灸

2015-06-26

 

「風邪をひいたから鍼灸お願いします!」

 

こう言って来られる患者様が居られます。
そうなんです、風邪にも非常に有効なんです鍼灸は。

良く言われることですが、風邪を完治させる薬はありません。
「諸症状の緩和」を目的としています。
つまり、最後は本人の体力・免疫力次第です。
これに関しては得意ですよ、東洋医学は!

もちろん、インフルエンザかも知れませんし、高熱であれば医師の診断を受けるのは当然なのですが、風邪のひき始めや微熱くらいでしたら改善させる事は鍼灸でできます。

ご自宅で出来る簡単な事も書いておきます。

 
大椎(だいつい)・風門(ふうもん)
というツボが首の骨が一番出っ張った部位と、その下にあります。
ポンッと手のひらを首の真下に置いた辺り、という認識で構いません。

 

そこに、いわゆる使い捨てカイロを貼ってください。
そこは風邪によって冒される経絡とツボを暖めることになるので、風邪の初期には特に有効です。

 

お試しくださいね。

 

 

06-20 メキシコより、旧友来たる。

2015-06-20

外国より友人来たるシリーズ(?)

 

小・中学校でずっと一緒だった友人、30年以上ぶりに再会しました!

別の高校行ってから段々と疎遠になって、連絡を取らなくなって・・・・
ですが、最近Facebook関係で再会。
現在の赴任地、メキシコからの一時帰国の短い期間ですが、わざわざ訪ねてくれました。

すぐに中学生に戻ってしまいますね~
地元鎌倉の話で盛り上がりまくり、話は尽きません。

もちろん、鍼灸治療もがっつりさせていただきました。

インターネットの発展、弊害もあるけどやっぱり素晴らしいことは多い。
知恵を持って接していけば、もっと豊かになれますね。

ちなみにメキシコは漢字で書くと、墨西哥」です。

 

 

 


お土産のお菓子、美味でした♪

 

06-18 梅の実がノドに詰まるって?

2015-06-18

 


 

「咽にずーっと違和感がある。」
「病院に行ってCTまで撮ったけど異常がないと言われました。」

という患者さまがいらっしゃいました。

 

この症状を訴える方は結構ウチには多くいらっしゃいます。

もちろん、「咽の違和感」だけで来られるのはまれですが、この症状自体は昔の鍼灸の本にもしっかり載っています。

梅核気(ばいかくき)
と言います。

文字の通り、咽に梅の実が詰まっているような感覚があります。
他には、「咽喉頭神経症」 昔は「ヒステリー球」なんて言われていました。

つまりは神経性の症状で、病院では「気のせいですよ」「ゆっくりストレスの無いように過ごされてくださいね」と言われて終わりの事が多いです。

え~、そんな事言ってもストレスなしなんて無理ですよ!
という方が殆ど全員のはず。
たしかに、そんなにすぐのんびり過ごせるなら梅核気の症状は出ませんからね。

何故なら、原因はストレスの事が多いのです。

患者様を診ていると、この症状が多い方に多い傾向としては
・真面目
・言いたい事もグッと我慢
・問題があっても、自分で何とか解決したい

があります。

物事を誰のせいにもせず、キッチリこなす。
これは本当に素晴らしいことです。
本当、自分からしたら頭が下がる思いなのですが、同時にストレスも抱えやすい傾向があり、気の巡りが悪くなってしまうのです。

そうなると、咽に気の塊が出来てしまうイメージです。

気は間接や首のように細くなる所は通りが悪いという考えもありますし、実際様々な経絡の病症が出やすい箇所です。

「物言わず頑張りすぎると、出ようとする気が咽に滞ってしまうのですよ。」
と自分は説明しています。

梅核気
人によりやり方やツボも様々ですが、目指す事はただひとつ
気の巡りを良くする!
これをするだけで、大体の方が最初の仰向けの鍼灸治療が終わった段階で、ほぼ咽の詰まりは感じなくなっています。

この症状には鍼灸は非常有効なので是非参考にしてください。

ただ一つ注意点!
咽の違和感は、やはり医師の診断は受けてくださいね。
「医者では何も異常ないと言われました。」ここは重要です。

 

 

06-10 鍼灸思考を外して考える

2015-06-11

 


 

シンギングボウル経絡トリートメント講座2回目の最終日でした。

 

今回も講師をさせていただき、何とか最終日を終える事ができました。
少しは参加者の皆様のお役に立てられれば良いのですが。

シンギングボウルを使用して、いかに鍼灸と同じような効果を出せるか!
これってかなり挑戦的で楽しいことです。

「気持ちよかった。」で終わってしまいがちなシンギングボウルですが、それで終わらずツボの圧痛の軽減や消失。筋肉の緩みを確認しながらの施術。
これって鍼灸と同じ事なんですよ。

どうやってシンギングボウルを鍼灸の技術や体系に載せ変えていくか?
今までは鍼や灸で進めていた事ができないので、鍼灸思考を外して新しく見つめなおす必要があります。
これを考える作業は本当に勉強になります。

今回も講師をさせていただき本当に自分が勉強になりました。
参加くださった皆様。そして機会を与えてくださった秋山千鶴子さん。
有難うございました!

 

 

06-08 知識が広がっていきます 忘れもします

2015-06-08

 

明後日になりました、シンギングボウル経絡トリートメント講座の予習しています。

予習というか、ただ趣味の読書となっております。


「こういう事も伝えられると面白いかも!」
と色々調べていると、興味ある事柄が増えてきてそれをまた調べる・・・
の連鎖で結局は自分の興味の探求になっていしまいます。

国家試験の勉強のときは、勉強のための勉強でした。
ただただ試験に受かるための勉強。
楽しくはないですよね。

今は患者さんの症状や顔を思い浮かべながら、「フムフム」と納得することが多いです。
これは本当に面白い。

しかし・・・

昔の自分が付箋とか沢山付けてはいますが、読み返すと新鮮な事柄が多すぎる。
忘れっぽさは直っていません。

ちゃんと読書ノートを書くのは必要ですね。

 

06-05 妊娠中の鍼灸

2015-06-05

妊娠初期の患者様がいらっしゃいました。

 

マイコプラズマ肺炎ということで、呼吸もつらく身体もだるいので立っているのも大変そうでした。

妊娠中なので、なるべく薬も服用したくないということで来院されました。

治療中から目がパッチリと開いてきて、治療が終わったとはかなりスッキリしたようです。
しっかりと歩いて帰っていかれました。
本当に良かった。

「妊娠中って鍼灸治療しても大丈夫なのですか?」
良く受ける質問です。

もちろん大丈夫ですよ!

当然、医師の診断と指示は最優先してください。
その上で鍼灸は、母子の健康と安産のお手伝いができます。

安心して来院してください。

 

 

店構え 面構え

2015-05-30



上の画像の家、何だと思いますか?

「何ってただの民家でしょう。」

普通はそう思いますよね。


実は60年以上、横浜で営業している居酒屋なんです。
何十年も通っている常連でいつも一杯で、看板など必要なし。
しかも週に、木・金の2日間しか営業していないというお店です。



初めて伺ったのは10年くらい前でしょうか。
外見は普通の家なんですが、なんと言いますか外から見ても分かるんですよ。
「こりゃー凄い店だぞ。」
と雰囲気が溢れ出てきてます。

やっぱり飲食に限らず、良いお店って外側からでも何となく分かりますよね。



ヒロ鍼灸マッサージ院はどうでしょう?
なかなか自分では分からないです、客観的に観るって難しい。

信頼に足りる治療院になっているか、患者様が安心して身体を任せられる雰囲気はあるのか・・・

ただ美味しい物を食べに行ってるだけじゃありませんよ(笑)
良いお店は考えさせてくれます。



05-28 アメリカ・ネバダ州より友来たる

2015-05-28

 

この前、ネバダ州より友人がわざわざ治療を受けに来てくれました。

 

彼女は、
Mother's Free Spirit™
http://kokoroathome.ocnk.net/
というネットショッピングをやっているのですが、そこで浄化用のホワイトセージを買ったのが知り合ったきっかけです。

もともとは 「店主とお客 」という関係だったのですが、二回しか会った事がないにも関わらずメールのやり取り等ですっかり意気投合しました。

現在は、アメリカ人の旦那さんと結婚してアメリカのネバダ州に住んでいるので、そう滅多に直接会うことはできません。

帰国した折に、時間が少ない中わざわざ鍼灸を受けに来てくれて感激です!

そんな彼女が、ブログにつづってくれましたので良かったら読んでみてください。
力作の長文ですが、下の方にヒロ鍼灸マッサージ院での事が書いてあります。
フリースピリット~ホワイトセージの香りにのせて
http://mfsathome.exblog.jp/21812851/

「浄化」とか、人によっては何やら怪しがる方もいらっしゃる方も居るかもしれませんが、日本人の生活にもすっかり馴染んでいます。

神社でお手水で清めたり、年末の大掃除だってそうです。それって「身を清める」「浄化」って事ですからね。

自分は治療院を開いてますから、治療の空間はなおさら気をつけて、清浄にしようと気をつけています。

 

05-23 橫濱の夜、先達に学ぶ

2015-05-23

 


 

横浜の野毛にあるバーを2時間だけ貸切まして、鍼灸の大先輩方と楽しい時を過ごしてきました。

 

普段話していても勉強になるのは当然ですが、少しお酒が入りますと更に良くなります。
治療での失敗談や、ビックリするくらい効いた話とか・・・

普段は聞けない話を沢山聞くことができます。

特に失敗話って、やっぱり話したくないものじゃないですか。
それをざっくばらんに語っていただけるのはとっても有難いです。

 

野毛ってご存知ですか?

 

JR桜木町駅が最寄のお酒飲みの聖地みたいな所ですが、昔東急の駅が移動してしまって物凄く寂れた時期がありました。

「あ~、このまま無くなってしまうのかなぁ。」
と思った事もありましたが、最近は人が物凄く増えてきました!

 

若い方たちがスペイン式のバルや、立ち飲みやさんを沢山開いてくれたおかげで新しい客層の開拓に繋がったのですね。

今は夜になると、沢山の人通りです。

う~む、前に進むには変わり続ける必要がありますね。
現状に甘えてしまっている事に自分自身では気付きにくいです、常に向上していかなければなりませんね。

 

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 http://www.hilo89.jp/ All Rights Reserved.