Archive for the ‘ブログ’ Category
コロナと腰痛
最初に書いておきますが
コロナウィルスに罹患すると腰痛になる
というお話ではありません!
最近、腰痛の患者さまが多いです
普段から腰痛症状がなかったのに
痛みを訴えて来られたりします。
リモートワークで
普段と違う机や椅子
パソコンで作業していることも要因の一つだとは思います。
ただ、感じるのは
ここ最近の新型コロナの情報との接し方も
関係あるのではないか?
と考えています。
過剰な新型コロナの報道やネットの情報を制限するのは?
ないのです。」
視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心
地よく響くものです。不安や苛立ちかが多い時こそ、慎重に考えてください。」
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotake
Phone 045-439-1689
email hilohari@gmail.com
HP http://www.hilo89.jp/
【コロナデマ】10秒息止める
最近、下記のような内容をSNS等で見かけませんか?
深く息を吸って、10秒我慢する。
咳が出たり、息切れる等、すごく不便なことがなければ
、肺が繊維症状になってない、即ち、感染されてない
後は、こまめに水を飲むと防止できる等々、、、
全部、嘘。
デマです。
10秒息止めることで診断できるのは全くのウソ。
水分を小まめに取ることは悪くないです。
しかし、それとコロナ防止は全く繋がりません。
下記のリンク先を確認ください。
2か月くらい前のブログ記事
にも書いていますが、人の善意に付け込んで
デマを吹聴する人がいます。
正しい内容かどうかを確認できる、ファクトチェックのサイトがあります。
「これは良い情報を聞いた!!」 と思っても
一呼吸おいて、調べてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotake
Phone 045-439-1689
email hilohari@gmail.com
HP http://www.hilo89.jp/
今、開院している意味
前回、「非常事態宣言後の当院の対応」を書かせていただきました。
その中に、厚生労働省より「停止業種にはあたらない」
という回答があった旨を書きました。
しかし、当然ながらこれは
「好きに営業しても良いですよ」
という免罪符ではありません。
基本は
・家で過ごす
・不要不急の外出は控える
・人との接触を8割減らすのを目指す
です。
鍼灸あるいはマッサージ・指圧の施術を受ける目安は
・治療院にいかなければ健康を害する
・現在の愁訴を鍼やお灸、マッサージによって改善する
・患者様の生活の利便性が高まる
と考えます。
以上に当たらない場合は、なるべく人との接触を避けるべきだと考えます。
ヒロ鍼灸マッサージ院のホームページ内に
を加えました。
よろしければご覧ください。
皆でまさに世界的な国難とよべるこの状況
協力し合って克服していきましょう!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotake
Phone 045-439-1689
email hilohari@gmail.com
HP http://www.hilo89.jp/
緊急事態宣言後の当院の対応
本日7日(火)の夜、緊急事態宣言が発令され
8日(水)の0時から効力が発生します。
さて、ヒロ鍼灸マッサージ院はどう対応するのか?
結論から先に申しますと
8日以降も通常通りに営業を行います。
今回の自粛要請対象から外れておりますし
(国から無視されているという見方もできますが、、、)
何より変わらずお越しいただける患者さまがいらっしゃいます。
本当に有り難いことです。
引き続き、コロナウィルス対策
公衆衛生への高い意識を持ちつつ施術させていただきます。
今回の緊急事態宣言に対しての鍼灸院のありかた
自分なりに考えることはありますが
それはまた次回に書かせていただきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotake
Phone 045-439-1689
email hilohari@gmail.com
HP http://www.hilo89.jp/
家に帰ろう
再度の自粛要請が政府から出ました。
日本の法制度的に要請以上の強制はできないようですね。
衛生学の素人である自分にも、今がコロナウィルス対策で
ギリギリの状況であるのはわかります。
で、ヒロ鍼灸マッサージ院の来院数は減っているのか?
減っていますね。
特に電車で来られる方の来院が減っております。
代わりに、ご近所の方や車で来られる方は特に変化が見られません。
自分はといえば
自宅と院が併設されていることもあり
患者さまのご予約が混みあっておりますと
一日全く外出しないことも珍しくありません。
特に最近では、銀行と必要なものの買い物以外では外出しなくなってしまいました、、、
こうなってくると、飲食や小売りのお店も大打撃だと思います。
自営業の皆さま、何とか頑張りましょう!!
前回も書きましたが、
来院しない、移動しない
という患者様の考えは十分に尊重させていただきます!
【弊院の宣言です】
ヒロ鍼灸マッサージ院は国家資格者の矜持をもって、
患者様の受療機会損失をきたさない態勢で、
積極的な感染防御を実施しながら
日々の患者様のご依頼に応えてまいる所存です。
積極的に、出来る限りの対策をして
皆様の健康の一助となれば、という思いで今日も開けております。
最後に、竹内まりやさんの「家に帰ろう」を貼っておきます。
旦那さんの山下達郎さんのライブハウスツアーも今年は全部、中止になりそうですし
少しでも良い歌を聞いて心を和ませよう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotake
Phone 045-439-1689
email hilohari@gmail.com
4月の営業日とお休み。
25日(土) 16時終了
26日(日) 休診
29日(水・祝日) 通常営業
30日(木) 休診
※ 29日は水曜日ですが、今月は通常営業です。
代わりに、翌日の30日(木)が休診となります。
毎週水曜日は定休日となっております。
28日(土)・29日(日)は開いています。
外出自粛要請
一都五県から発表されました。
鍼灸院は閉めた方が良い場所に当てはまるのか?
「感染拡大地域では自粛検討を」専門家会議【全文】
読みましても、結局は分からないのですよね。
ヒロ鍼灸マッサージ院は
・鍼師
・灸師
・あん摩マッサージ指圧師
の医療系国家資格で開業しておりますので、医療機関の一部であるという自負を持っております。
を読んでいただきたいのですが
いわゆる「3密」
・密閉
・不特定多数
・混雑
した場所には当てはまりません。
そこで、ヒロ鍼灸マッサージ院は通常営業を行うことを決めました。
もちろん、来院されない、移動しない
という患者様の考えは十分に尊重させていただきます。
ご連絡ください。
引き続き一人一人が気を付け、対策をして
何としても都市封鎖にならないよう努めていきましょう!
とりあえず復活しました
退院しました!
本日は朝9時より通常営業
夜は、そうですねぇこれまた夜の9時くらいまででしょうか。
ご予約通り、全ての患者さまを施術させていただきました。
自分でも退院翌日にすごいなと思います(笑)
大丈夫なんですか?
患者さまに聞かれますが
まぁハッキリ言って術痕が少し痛いときもあります。
でも、まぁ平気なんですよね。
お腹にも負担掛けたくないので
ゆるめのジャージを身に着けていますが
お気になさらずどうぞ。
今日から通常のカレンダー通りに営業しております。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotake
Phone 045-439-1689
email hilohari@gmail.com
HP http://www.hilo89.jp/
【緊急】20日(金)まで休診

中東からカッピングを求めて
ヒロ鍼灸マッサージ院では
カッピングを行っております。
詳しくは、施術内容を書いてあります吸い玉・カッピング
をご覧ください。
オリンピックでは、「水の怪物」と言われた
オリンピックメダル23個を獲得している
マイケル・フェルプス選手が跡を付けていて話題になりました。
この施術を求めて、時々中東やイスラム圏の方々が訪れます
昨日はトルコとパキスタンのカップルが遠くからわざわざ来ていただきました。
何でここまで?
と皆に聞くのですが
全員が「Hijama(ヒジャマ)」をしているのが、ここだけだから。
とおっしゃいます。
実は、カッピング歴史が長い施術となります。
アジア全般、日本や中国はもちろん
少なくてもベトナムやミャンマーでも行っているのは、自分が確認しました。
そこからイスラム圏、中東でも広く行われています。
広範囲ですから名前も沢山あります。
吸い玉、吸角、抜缶、吸筒、Cupping、カッピング等々、、、、
その中でイスラム圏ではHijama(ヒジャマ)と呼ばれています。
イスラム圏でのやり方は、カッピングと共に皮膚から適宜出血させる方法です。
これが、日本ではやっていない。
と皆が言うのですが、自分の知り鍼灸師は結構行っています。
日本では刺絡療法と言って
医師資格と鍼師資格を持っている人しか行えない鍼術として
国からも認められている療法です。
しかし、よくウチを見つけてきたなぁ
と感心します。
次からは見つけやすいように
Hijamaの言葉をHPに載せました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic
院長 國定広丈
Clinic Director : Kunisada Hirotake
Phone 045-439-1689
email hilohari@gmail.com
HP http://www.hilo89.jp/
« Older Entries Newer Entries »