Archive for the ‘その他’ Category

六年目を迎えました。

2013-11-14




先日の11月7日に治療院が六年目を迎えました

ちょうど旅行中だったので、当日にブログに書くことが出来なかったのですが一週間遅れの報告です。

よく言われることですが、本当にあっという間の六年目です。

そして患者様に支えられて来ました。

開業している鍼灸師。
とにかく患者様が来られなければ何も出来ません。
技術も知識の向上も一人だけではどうにもならないのです。

患者様、この治療院に関わってくださった全ての人・物に感謝です。

これrからもよろしくお願いいたします。

もっと素晴らしい治療をするのが恩返しだと、改めて考えさせられました。

有難うございます。

ヒロ鍼灸マッサージ院
院長 國定広丈

外側から自分を見てみる

2013-10-27

昨日、久しぶりの鍼灸師仲間と食事をしました。

食事もお酒も進み、気分良くなってきてもやっぱり話すのは鍼灸の事です


その場には友人の職場の後輩も来ていましたが、やがて彼の職場での考え方や行動などの注意事項伝達というか軽い説教になっていきました。

まぁよくある光景なんですが、自分はそれを見て

「いいなぁ、うらやましいなぁ」

と思ったのです。
何故か?

自分は現在、全くの一人で治療院を回しています。
治療はもちろん、電話応対から会計、清掃、全てを一人でこなします。

その時に何か問題のある行動や言動をしても注意してくれる人間はいません。
自分ひとりでやっていると間違いに気づきにくくなっていきます。

これは本当に怖いことです。

ですから、外側から冷静に観察して判断できる自分を持たなければならないな。
と、友人の説教をうらやましく聞いていた次第です。

だけど、それって難しいです。
やっぱり自分の行動や言動、考え方っていままでのクセや楽な方に流れがちですから。

頑張らねば


冬支度

2013-10-19

今日あたりから、横浜も寒くなってまいりました

という事で治療院もそろそろ衣替えです。


ベッドに温熱マットを敷いて



加湿器もセットして・・・

もう少し寒くなったら、加湿器をあと二台追加です

これからの季節が一番身体の調子が悪くなりがちな季節です。
寒い方へのギアチェンジは身体の苦手とする所ですから。

なるべく冷たい飲食は避けるようにしましょう

多賀大社へ! 其の二

2013-09-21


境内を二時間、存分に堪能。
後に現地待ち合わせの鍼灸仲間と合流。

早速、祈祷を申し込みます。別に予約とかは要らないのですね、当日受付で色んな団体や家族の方々が受付をされているご様子。

自分達は愛用の鍼灸道具を載せ、順番を待ちます。

治療院の制服に着替えて準備万端です!


巫女さんに案内され、遂に本殿の中へ・・・

最初に専用の手水場があるので、清めた後に本殿のまん前へ。何だか緊張します。

あのですねー空気がぜんぜん違うのですよ、本殿に入ったとたんに!
木の香りが気持ちよいのもありますが、こんな自分でも「他とは違う、神様のお庭に入ったな。」という感じを受けました。

最初に祝詞をあげて頂きます。言っている内容は全て分かりませんが、「鍼」という言葉も入れてくださり、こちらの要望に即して、内容も変えてくださるのですね。ありがたい事です。

最初に白いふさふさしたもの【幣(ぬき)】というのですね。で祓っていただき、後ほど金色の何やら神々しい道具で祓っていただくのですが・・・

風圧を感じる。

気のせいではなく、身体がグワンと揺れるような圧力を感じます。いやー凄かった。


最後は本殿の後ろを回って、お神酒をいただいて終了となります。



終わった直後は清らかな人間になった気持ち。普段は俗世間にまみれていますからねー(苦笑)

鍼灸道具も、人間もパワーアップした気がします。
これで、また治療に身を入れて頑張れます!

Hilo blog 7/2 勉強会

2012-07-02

昨日は月一回の勉強会でした。

場所は「西葛西」。
去年までは新大久保にある学校を使用していたのですが、諸事情により使えなくなり、今回の場所になったのです。

最初は随分と遠いなぁ、と思っていましたがようやく慣れてきました。一時間くらいで到着しますしね。

良く、「何で開業しているのに、まだ勉強会にいくのですか?」
と聞かれますが、「開業しているからこそ行くのです。」

鍼灸という職業、私の治療院のように1人で完結している所も多いです。助手も雇わず黙々と日々の臨床に汗を流しています。

そうしていると、段々と自分の治療のパターンや考え方が固まってきてしまいます。
これは一番怖い事。
広がりが無いわけですから、後は縮んでいくだけ。しかも本人は小さくなっている事に気付かない事もあります。
そうならない為に、様々な勉強会に参加します。

世の中には、本当に素晴らしい鍼灸師が沢山居ます。
その方達の技術や知識に触れると、「自分もまだまだだ!」
という再確認ができます。本当に励みになるのです。

ゴールデンウィークの予定

2012-04-23

ゴールデンウィークの診療予定は下記の通りとなります。

4/28(土):通常診療
4/29(日):通常診療
4/30(月):通常診療
5/ 1(火):通常診療
5/ 2(水):休診 水曜休診
5/ 3(木):通常診療
5/ 4(金):通常診療
5/ 5(土):通常診療
5/ 6(日):休診 第一日曜休診

宜しくお願い致します。

Hilo blog 3/27 天津研修初日編

2012-03-27

3月11日から18日の丸々一週間、中国・天津へと研修に行ってまいりました!

患者様にはスケジュール調整で大変苦労を掛けてしまいましたが、得た物は大変大きかったです。

今後は、細切れにはなってしまいますが研修内容に関しまして堅苦しくない内容でお伝えしていきたいと思います。

まずは初日編のスタートです。

中国に行くのは、もう20年以上振りです。
実は高校時代には吹奏楽部に入っていたのですが(似合わないですね)、その高校は全国大会に出るような結構な強豪でして、まぁ演奏が上手かったんです。
その上、高校の理事長が日中友好協会の理事を務めていた関係で「中国演奏旅行」なんて大それた事をやりに行ったのです。

その時は高校生でしたし、何も分からず行ったのですが思い返すと国賓待遇でした。
先導車が付いて、通行する道路が全部青信号になっていたり・・・
思い返すと恐ろしいくらいの待遇ですね。

そんな思い出もあり、現在の中国はどうなっているのだろう、という興味も非常にありました。

まずは北京空港。
大きい!
土地が余っているんだなぁ、というくらい広い空港でした。

北京に到着してからは、今回の企画者の知り合いが運転するバスに乗って約三時間半かけて天津へと向かいます。

道路事情はそんなに悪くないです。
快適と言って良いと思うのですが、周りの運転している車が怖い!
ウィンカーもそんなに付けず、かなり近い車間距離で割り込んで来ますし、自分達が乗っているバスも同じように割り込みます。
こんなので良く事故が頻繁に起きないものだと関心すらしました。

腹ごしらえに買った、地元のお茶と菓子パン。

 

そんな道中でしたが無事に今回お世話になる、天津中医薬大学第一附属病院の寮へと到着しました。
これから一週間の研修が始まります。

寮の窓から見える景色です。天津でも外れなので景色に特徴ありませんね。

3月の診療日・休診日

2012-02-29

4日(日) 第一日曜は研究会出席の為、休診日です。

11日(日)~18日(日)
 中国・天津中医薬大学第一附属病院での研修の為、
 休診とさせていただきます。

20日(火・祝) 祝日ですが通常診療を行います。

25(日) 研究会出席の為、休診です。

 毎週水曜日休診日です
 
 3月は全ての日曜が休診となります。
 ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

Hilo blog 2/6 お灸だらけの一日

2012-02-06

昨日は一ヶ月に一回の鍼灸研究会でした。
毎回様々な道具や方法を勉強していくのですが、今回は「お灸」です。

お灸っていうと、何だか熱いとか古臭いとか思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな事はありませんよ!
本当に沢山のやり方があって、術者の工夫次第で色々なバリエーションがあります。

効果としては
1 冷えの改善
2 やり方次第では逆に熱を取ります
3 筋肉やツボの固まった所を取り、疎通を図る
といった所が代表的でしょうか。

今回の研究会で面白かったお灸をいくつか紹介します。

 

ガーゼ灸

濡れたガーゼの上に均等に艾(もぐさ)を並べ火を付けて行きます。
「点」の刺激というより「面」の刺激を体表に加えていきます。
主に捻挫の時などに使う方法です。

 

ネパール棒灸

ネパール製の棒状のお灸です。
日本や中国製よりかなり太く、広い面積に熱を加えることが出来ます。
写真だと少し分かりにくいかもしれませんが、直接タオルの上から火が付いた部分を当てていきます。
その後、熱が残った状態で優しく指や手のひらで圧を加えて熱を浸透させます。
これは、かなり気持ちが良いです。

ちなみに、この時は顔に行っています。

 

特大のお灸

 

特別な名称はありませんが、特大の艾(もぐさ)のボールをお腹の上に乗せて温めています。
タオル・濡れた分厚く折った新聞紙の上に乗せているので火傷の心配はありません。
これもお腹の奥まで熱が浸透して気持ちが良いです。
これと似たような事は、ウチでも行っていますね。
経験された患者様も多いと思います。

 

今回の研究会も様々な方法や考え方に触れることができて有意義。
煙をどんなに大量に出しても気にすることなく、お灸三昧の一日でした。

毎回、日曜ですが休診することになってしまい患者様にはご迷惑をおかけしますが、勉強を積み重ねなければ停滞してしまいます。
どうぞご容赦ください。

1月の診療日・休診日

2011-12-30

5日(木)は16時までの診療とさせていただきます。

9日(月) 成人の日で祝日ですが、通常診療を行います。

毎週水曜日は休診日です

※ 1月は全ての土・日を通常診療いたします

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 http://www.hilo89.jp/ All Rights Reserved.